cinema

モロッコ、小古のうた、食べ物、写真

●● 太陽の東、太陰の西 シベリアの夜空には、まばゆいばかりの大きな星がいつまでもまたたいている。 道ばたには矢印のついた道標が立っており、いっぽうには「ヨーロッパ」、もういっぽうには「アジア」と書かれていたものである。 ―― 『ドストエフスキー論…

菓子ばかり喰らう。

●● 白銀しろがね、喋る ホレス・シルバーの本領に覚えがあれば、この演奏けだるさの醸し出す熱病きざしにあてられるだろう。 澄まさずとも、汗をかく鼓膜に、高ぶりを堪えた琥珀が聴こえる。 『女と男のいる舗道/J・L・ゴダール(1962)』 なにか飲んでいい…

それが生まれた時に現代的であった作品は永久に現代的でありつづける(ブーレーズ)

- ・ガザの攻撃を決断、主導したイスラエルの政治勢力は、イスラエル右派のなかでも、まだ穏健な勢力であると知って驚く。 「この子達が大人になるまでに戦争がなくなって欲しいがきっとそうならない。とにかく、やらなければやられるから、いまは戦闘を行う…

汚せば世界がリアルに見えるだろうというのは、違うんですよね。(BY 安彦良和)

- 矢作 「2001年宇宙の旅」はよくできていたけど、そこ(おなじSFというジャンルの映画でも、スターウォーズのように金属が汚されていたり戦闘服が汚されているような、キレイを標榜しない演出)はなかった。あまりにも清潔で無機質。無重力空間を汗が飛んで…

書くということは映画をつくるということだった(BY JLG)

リヴェットには自分はほかの人たちのとは違う映画的真実を保持していると言いたげなところがあって、ぼくは一時期それを受け入れていたんだ。でもほかの連中と比べれば、より自立していた。ぼくはまた、より主観的な批評を書き、そのなかで映画のエクリチュ…